スーパーレーダーテスター




買って来て付けただけの物です。
何をするものかと言いますと
レーダー探知機は、みなさん殆どの方が装着されていると思いますが
ほんとに感知するの?税金を払う事から逃れられるの?って心配な方と・・・な方には是非!この一品!
私のレーダー探知機も、正常に働いておりました(^v^)
これを車に装着していますのは・・・うしっし


では、写真を少しUPしときます。

右下には、レーダー感知機を取付けているので

フロントガラス左下に吸盤で取付けしました

取り説には、特長と注意事項
特長

1.一般的に言う、ネズミ捕りのレーダー波と同じ10.525MHzを発信して
レーダー波のテストをします。

2.走行中、連続波モードでご使用になりますと、レーダー探知機を使用
している前方車両に取締りをしていると錯覚させる恐れがあり、走行車線に
移動する可能性もございますので、ご注意ください

3.走行中、間欠波モードでご使用になりますと、スピード取締り等の妨害になる恐れ
がありますので、ご使用の際には十分ご注意ください


ご注意 ・ レーダーによるスピード取締りの近くでのご使用は         取り締まり(ステルスを含む)を妨害する恐れがございますので ご注意下さい。                        ・ スピード違反は違法行為です。                  日頃からの 安全運転をお心掛け下さい。           と書いてありました。ごもっともです。



5月18日
購入価格:ごみん((^^)) ユルシテチョンマゲないしょで〜す♪

へ戻る































































あら・・・みつかっちゃったのね〜ここに書いてある事は内緒(^_-)ネッ
文章も某HPから勝手に拝借したものです。
(どこに連絡すればよいのか、わからなかったもので(・・;) )
管理者さんを知ってるよって方DM下さいね。


パトリオット-R情報

パトリオット-Rには、設定項目が幾つかある。
『BAND』と『MODE』の2種類。

『BAND』は、発振するレーダー波の周波数の設定である。
こちらは日本国内で使用されているレーダーバンドの12GHz帯を
設定すれば問題ない。つまり赤ランプだ。

『MODE』は、発振方法の違いである。
連続発振は、絶えず電波を出しっぱなしにする設定。
間歇発振は、電波を出したり止めたりする設定。

間歇発振の時間間隔については、某社に
問い合わせをした情報をお送り頂いたので掲載する。
さて、お問い合わせ内容のパトリオットRの
発振周期ですが、5/1000秒で停止・20/1000秒で発振となっております。
宜しくお願いいたします。

私はこの情報が何を意味しているのかわからず、
絶えず『連続発振』で使用していた。

「他の人からの情報」
実は私もパトリオット連続側で全開走行してましたが、何のために間欠ボタンがあるのかずっと疑問でした、
そこで先日メーカーに聴いてみたところ何と!連続はあくまでもレーダーテスター!
裏の使い方は間欠側だそうです。
警察のレーダーは連続波で照射し受信はパルス波を受信するするそうです。
従って連続にしておくと効果が殆ど無いそうです。
でもレーダーテスターですからそんな事口が裂けても説明書には書けないのだそうです。
危なかったー!

ということは、連続発振を使用していたため、
レーダー取り締まりに対して何の効果もないということ?
つまり、パトリオット-Rは何も働いていないらしい。
やはり使い方に疑問が残るため、某社に問い合わせてみた。
さて、パトリオットRの使用方法ですが
通常運転される場合は間欠モードでご使用下さい。
また、レーダー探知機をチェックする時だけ
連続モードにしてください。
つまり普段は間欠モードでご使用下さい。
バンドはXバンドが日本で使用されている周波数帯です。
Kバンドは欧米諸国で使用されている周波数帯です。

また、連続と間欠の違いですが、
交通取締りの現場付近で間欠モードで
ご使用になられますと妨害してしまう恐れが
ございますのでご注意下さい。
連続モードではそのようなことが起こりません。

今現在、日本国内では10.525前後の周波数帯しか
使用されておりません。

宜しくお願いいたします。

との回答を頂いた。

つまり、パトリオット-Rが最大限の性能を発揮するには、
@ 『BAND』をXバンド(赤ランプ)に
A 『MODE』を間歇発信(点滅)に
設定する必要があるとのことだ。

さもないと、無用の長物になってしまう可能性がある。



へ戻る